~教習指導員<新卒>×正社員×札幌市北区~
\ 教習指導員業務未経験OK /
♢一生モノのスキルを手に入れるチャンス♢
普通・二輪・中型・大型等
各種運転免許も取得可能
平均勤続年数も12年以上!
賞与年2回・昇給年1回
退職金制度・再雇用制度
制服貸与★資格支援制度◎
#教習指導員募集 #自動車学校求人 #教習所求人情報
#札幌教習所求人 #札幌市求人
募集要項
会社名 | 株式会社中央バス自動車学園 |
---|---|
職種 | 教習指導員<新卒> |
雇用形態 | 正社員 |
求める資格 | 未経験者歓迎 必須 普通自動車運転免許(AT限定可) 21歳以上の方 (指定自動車教習所指導員の受験資格が21歳以上の為) 優遇 教習指導員資格をお持ちの方 |
勤務時間 | 9:00〜18:00(休憩60分) ※平日は20:00までの営業のため、1日1~2時間残業あり |
平均残業時間 | 32時間/月(教習指導員選任後) |
勤務地 | 北海道札幌市北区新琴似8条17丁目1-1 |
事業所 | 中央バス自動車学校 |
交通アクセス | 中央バス自動車学校前バス停から徒歩1分 |
駐車場の有無 | 無料駐車場完備 マイカー通勤可 |
雇用期間 | 定めなし |
契約期間 | 定めなし |
試用期間 | 6か月 試用期間中の待遇 変動なし |
受動喫煙防止対策 | 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
休日休暇 | 働き方 週休2日制 休日 夏季休暇 年末年始休暇 GW休暇 有給休暇 慶弔休暇 産前・産後休暇 育児・介護休暇 7日以上の連続休暇可能 リフレッシュ休暇(永年勤続表彰者) |
給与 | 月給188,000円+その他手当 ▼下記手当を月給とは別途支給いたします。 ・住宅手当:3,300円/月 ・技能指導手当:25,000円/月 |
賞与 | 年2回 ※3,5か月分(業績による) |
昇給 | 年1回 |
インセンティブ | あり(燃料手当:世帯主151,000円) ※前年実績 |
年収例 | 年収390万円/入社2年目 |
その他手当 | 通勤手当:規定額支給 住宅手当:親元3,300円/月 単身4,800円/月 世帯主8,300円/月 技能指導手当:25,000円/月 検定手当:3,000円 家族手当:12,500円~19,500円 役職手当:10,000円~50,000円 職務手当 深夜手当 残業手当 |
保険 | 社会保険完備 |
採用フロー | エントリー →書類審査 →面接1回 →合否 エントリーから採用まで約3週間 |
ポイント
POINT 01
- 【産休・育休取得実績あり】
- 男性社員の育休取得実績もあります。
POINT 02
- 【転勤なし!】
- 一つの仕事に腰を据えて じっくり取り組んでいきたい、 という方にはぴったりの職場です。
POINT 03
- 【資格取得制度あり!】
- 業務に関する資格取得で、 あなたの成長を応援します。
インタビュー
代表者須貝 進
Q1:職場の雰囲気、一緒に働くスタッフとのコミュニケーションについて教えてください。
教習所と聞くとベテランの方が多いような印象を持たれるかもしれませんが、
当校では若手の方も多く、実に幅広い年齢層の方が活躍しています。
教習自体は誰かと協力して取り組むものではありませんが、
インターバルの時間には指導員同士で教習についての
情報共有をすることが多いです。
より良い指導を目指すという点で目標は一つですから、
ある意味では教習そのものがコミュニケーションになるとも言えます。
Q2:求職者に向けたメッセージをお願いします。
私は運転には全くと言っていいほど自信がありませんでしたし、
ましてそれを人に教えるなんて想像もしていませんでした。
実際、入社してからも分からないことばかりで勉強の日々でしたが、
上司や先輩方が一から指導してくださり、
段々と上達していく感覚が楽しくなっていきました。
「興味はあるけど自信がない」という方にこそ、
この上達の楽しさを経験し、自信に繋げていただきたいです。
Q3:この仕事をしていてやりがいや楽しかったことなどを教えてください!
「分かりやすかった」というお客様の声、
そして指導が身になったことを実感できた瞬間が一番のやりがいです。
選任されたばかりの頃はとにかく形にすることに必死で、
自分の言葉が伝わっているかどうか気にする余裕がありませんでした。
経験を重ねるにつれ少しずつ言葉の引き出しも 増え、
スキルが上がっていると実感できます。
自分の成長が交通社会へ羽ばたく方々の力になっていく。
それこそが最大のモチベーションです。
業務内容
- 教習指導員業務をお任せします。
- ・運転免許取得のための技能
・学科の教習
・その他上記に付随する業務
- 入社後の流れ
- 入社後はまず普通車の指導員としてスタートするため、
公安委員会が行う普通教習指導員審査(春・秋の年2回)合格を
目指して頂きます。
合格までは指導担当社員が学科も技能も基礎から丁寧にお教えします。
審査受験にあたり、準中型免許と普通二輪免許が必要になりますが、
免許取得を支援する養成制度がありますのでご安心ください!
福利厚生
各種見舞金 結婚・出産お祝い金
弔事見舞金
災害見舞金健康・医療関係 健康診断 (年1回)
インフルエンザ予防接種補助
メンタルヘルスケア(ストレスチェック)レジャー・懇親会 グループ会社の施設割引あり
忘年会※参加自由!自己啓発関連 資格支援制度
社外セミナーの参加※受講料負担その他 制服貸与
退職金制度
従業員持株会制度
社員割引制度
再雇用制度
1日のスケジュール
09:00
朝礼
09:10
午前 教習指導(50分×4コマ)
13:00
休憩(60分)
14:10
午後 教習指導(50分×4コマ)
18:00
退勤
18:10
夜間教習 (50分×2コマ)
(時間外がある場合)
20:00
退勤
(時間外がある場合)
私たちについて
株式会社中央バス自動車学園は、
北海道札幌市にある
「地域に根ざした信頼」と「実績を持つ」
指定自動車教習所です。
札幌市内でも数少ない、すべての運転免許
(普通車・二輪・大型・二種など)の取得が可能な
教習所として、 多くの教習生に選ばれています。
広々とした教習コースや最新の設備、
経験豊富な指導員による丁寧な指導により、
安全で確実な運転技術を
身につけることができます。
中央バスグループの一員として、
アクセスの良さも魅力です。
事業内容
株式会社中央バス自動車学園は、
札幌市内で普通車から大型・二種まで
全ての運転免許が 取得可能な
指定自動車教習所です。
丁寧な指導と充実した設備で、
安全運転者の育成に貢献しています。
教習指導員としてスキルアップ意欲のある方、
車の運転が好きな方を歓迎しています。
少しでもご興味を持たれた方は、
ぜひご応募お待ちしております。
会社概要
COMPANY会社概要
住所 | 〒001-0908 北海道札幌市北区新琴似8条17丁目1番1号 |
---|---|
会社名 | 株式会社中央バス自動車学園 |
電話番号 | 011-764-2525 |
代表者名 | 須貝 進 |
事業内容 | 自動車教習所 |
設立年月日 | 1982年9月 |
従業員数 | 74人 |